2013/07/07
軽井沢はいいところ
「ビル ゲイツが軽井沢に別荘を建築中」
昨日、ネットをサーチしていた時に見つけたのが、このニュース。
何でも軽井沢では有名な話しだそうですが、最近(6月中旬)軽井沢に行ったのに、そんな噂話は一切聞きませんでしたよー。(そりゃーそうだ)
場所は「星のや」の近くだそうで。
子供の頃に、両親に連れられ何回か避暑に来たことがあるせいか、軽井沢は今でも思い出深いお気に入りの場所です。
特に中軽井沢は、3メートル先が見えなくなるほどの霧と、大量発生したトンボが、強烈な映像として頭(それとも心?)に残ってます。
何より、これだけ東京に近くて(新幹線で1時間ちょっと)、真夏に湿気が少ないところが大きな魅力ですよね。
私も(ビルゲイツよりも先に!)軽井沢に住みたいと思ったことがあり、ここでどういう商売が出来るかと色々考えたものです。(ホントか!)
まあ、そういう理由もあり(??)、一度「星のや」に泊まってみたいと思い、約5年程前に初めて泊まりに行きました。
隅々までお金を掛けて作られているのが、よ~く判る温泉リゾートでしたが、若いスタッフは、マニュアル通りにしゃべってる感じが拭えず、ちょっと残念だったことも......。
部屋に案内してくれた若いスタッフが、途中、車の中から鳥を見かけ、「シジュウカラですね」って、不自然な言い方(ここがポイント)で言ったんですけど、小鳥さんはセキレイだったんですよね。
意地悪なオバサンは、思わず「小鳥を見かけたらシジュウカラって言うようにマニュアルに書いてあるのかな?」なんて疑ってしまいました。
悪口はこの辺で止めて......
その後、近くにハルニレテラスが出来て、かなり気になっていたので、また「星のや」に行ってみたいと思っていたんです。(悪口言ってるわりには気に入っている)
それまで「星のや」か「村民食堂」でしか食事が出来なかったのが、徒歩で行ける範囲に何軒か食事するところが増えて、更に「星のや」の魅力が増したわけですね。
しかも、それが一箇所に集中していて、お洒落なウッドデッキにアルフレスコ ダイニングが出来ると来たら、行かないわけにいかないです。
「星のや」、とてもいいんですけど、「トンボの湯」以外に、宿泊者専用の「露天風呂」が出来たら、もっと「星のや」に行きたいと思うんじゃないでしょうか?
今回は、星のや「おひとり様一泊5万円」はちょっと贅沢過ぎたので、もう少しお手軽なブレストンコートの方にしましたが、スタッフの印象はブレストンコートの方が良かったかも。
ただ、個人的なリクエストを書かせて頂きますと.....
「星のや」
やっぱり、宿泊者専用の露天風呂が欲しいなぁ
「ブレストンコート」
デザイナーズ コテージに、座り心地のいい椅子かソファを置いて欲しいなぁ
登録:
コメントの投稿 (Atom)
0 件のコメント:
コメントを投稿