2012/02/10

食生活の改善

最近、日本で購入した『50代からの超健康革命』(Fit for Life のナチュラルハイジーンを推奨する生の果物・野菜がメインのダイエット法)と『甲田式健康道』(断食と排便の関係と、それによる健康法)を読んで、今更ながら、やっぱり食生活を改善しないと駄目だなぁと思いつつ、いつも喉元過ぎると........のパターンなので、今回こそは何とか長続きさせたいと思ってます。

先ずは、なるべく腹八分目にする(本では腹七分目を推奨していますが、初めからは絶対無理)、加工食品(パンを含む)はなるべく食べない、生の野菜・果物を多く取る、というところから。

何より一番大切なのは、快便。

慢性便秘症の私には、これが一番難しいところです。

でも、腹八分目にしてから、前よりは良くなって来ました。

とは言え、せっかく健康的な食生活を送っているのに、何かのきっかけで、また元の食生活に戻ってしまうのが、私の悪いところ。

例えば、一時帰国した時。

食べるものが美味しくて、ついつい食べ過ぎてしまいます。

しかも、ケーキ、和菓子、揚げ物と、美味しくて体に害のあるものばかり!

旅行先が日本でなくても、旅行をすると外食が多くなるので、今までの健康的な食生活を続けるのは正直なところ難しいです。

今回のひどい時差ボケや便秘も、やはり日本での(ちょっと大袈裟ですが)暴飲暴食がかなり関係してたと思います。

以前読んだ Fit for Life のナチュラルハイジーンのような極端なダイエットは絶対出来ませんが(それこそ、医者に「後6ヵ月の命です」って言われない限り!)、せめて、体にいいものだけを食べるように気をつけたい。

病気になって手術を受けたり、薬漬けになりたくなければ、今からでも頑張らないとね。



0 件のコメント:

コメントを投稿