2012/03/09

Redstart

ブログのアドレスを 1000redstart なんてして、"RED" なんて言葉を入れてしまったせいでしょうか、ロシアからの観覧者が多いです。 

Redstart っていうのは、鳥の名前で、共産主義とは一切関係ないんですけどねぇ。

ロシアの人が多分勘違いして見るんでしょうね。

ちなみに、こんな感じの小鳥さんです。





過去に雌の Redstart を見たことがあったと思いますが、雄(上)の実物は縁がなくて未だお目にかかったことがないです。

日本に Redstart は生息していないのですが、一番近い鳥はジョウビタキ(?)



イギリスに生息する鳥で、お気に入りは下の写真の Dunnock (ダノック)です。

姿かたちがスズメに似ているせいか Hedge Sparrow なんて別名もあります。

 




うちの小さい庭にも、時々他の小鳥にまぎれて遊びに来てくれます。

日本では「カヤクグリ」なんていう意味あり気な名前がついているんですが、(いつも思うのですが)日本語の鳥の名前は難しい!

0 件のコメント:

コメントを投稿